10月も中旬になり、朝晩と涼しくなりましたね
まだ、平年並みの気温にはなっていないので日中は暑いと感じる日もありますね…
夏にバンバンにクーラーを使っていましたが最近はもうつけていない方が多いのではないでしょうか?
頑張って働いてくれたエアコンにご褒美?!を…
一度キレイにすっきりして休ませてあげてはいかがでしょう。
STEP
01エアコンまわりを汚さないように養生します
STEP
02本体カバーやフィルターなどの部品を取り外し、分解洗浄します
STEP
03専用機材と薬剤を用いて熱交換器・ファンを高圧洗浄します
STEP
04ドレンパン(冷房運転時に生じる結露を受け止める場所)を洗浄します
STEP
05取り外した部品等を組み立てて全体をかた拭きします
主な汚れの原因
外部からの侵入
→ペットの毛、垢、ニオイ、ダニ、ダニの死骸、ダニの糞、花粉、ハウスダスト、調理中の油、タバコ
内部からの発生
→細菌、カビ菌、微生物
基本のメニューにプラスで光触媒(カタリスト)を行いませんか?
日にちの予約やわからないことなどお気軽にお問い合わせください。
※お急ぎの方は電話にてご連絡ください
日にちの決定や質問の回答メールをこちらから折り返しご連絡いたします。
ここで予約確定です。